小人数職場の人間関係改善のため、学童保育運営支援を利用しよう!

(代表萩原のブログ・オピニオン)学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」萩原和也です。「学童で働いた、こどもをあきらめた」の悲劇が起きないように全力で訴え続けます。

 学童保育(育成支援)で実際に仕事をしている放課後児童支援員や補助員(以下、職員)さんが大いに悩み、人事面に関わる本部運営者の悩み事でもあるのが、「職員同士の人間関係」です。

 人間関係の悩みは、学童保育所という現場が少人数の職員で構成されることに由来します。さらに、学童保育所での仕事は「コミュニケーション労働」であるため、職員同士で密接なコミュニケーションを絶対に必要とします。その結果、人間関係がうまくいかなくなると、あっという間に職員間のすれ違いや反目、仲間外れ、情報共有の不徹底による業務上のミス、を発生させることになっています。「仕事は仕事できっちりやる」というのも、互いに反目しあっている関係では、そもそも仕事がうまくいきません。

 「人間だから、どうしようもない」で済ませてはいけません。
 学童保育所は、子どもの生命を背負っている事業です。

 少人数職場の人間関係をどうしたら安定させるか。そのためには、何が必要でしょうか。

 わたしたち「あい和学童クラブ運営法人」は、少人数職場である学童保育所で、どうやったら安定して人間関係を構築できるか、そのお手伝いができます。
 学童保育所における人間関係問題に困っている方は、ぜひ、ご相談ください。

 職員が笑顔でないと、学童の子どもたちも、笑顔になれませんよ!

 (このブログをお読みいただきありがとうございました。少しでも共感できる部分がありましたら、ツイッターで萩原和也のフォローをお願いします。フェイスブックのあい和学童クラブ運営法人のページのフォロワーになっていただけますと、この上ない幸いです。よろしくお願いいたします。ご意見ご感想も、お問合せフォームからお寄せください。出典が明記されていれば、当ブログの引用はご自由になさってください)