学童保育所の運営を万全にすることが、子どもと保護者を支える大前提です。

学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。自治体の子育て支援充実に大切な「学童保育所のパワーアップ」に、いまこそ「学童保育所の運営支援」を取り入れてみませんか?

 学童保育所の運営を担っている組織は、多種多彩です。公設公営で自治体が直接、運営している例から、事業委託や指定管理で民間団体が運営を行っている場合もあり、施設の設置も運営も民間断崖が行っている民設民営も、ごく一般的です。

 民間団体の組織形態としては、任意団体(保護者会や地域運営委員会)が担ったり、非営利団体(NPO法人や一般社団法人)、営利企業と、こちらも多様。大都市部では、営利企業が運営している学童保育所が増えていますが、全国的にみれば、非営利団体や任意団体の運営によるクラブは、まだまだ多いでしょう。

 非営利団体や任意団体の運営では、ボランティア保護者や職員が運営を引き受けていることが多いですね。学童保育所のために自分の時間を費やしてくださっている方々には、本当に感謝しかありません。

 一方で、ボランティアであっても、運営を担うという任務を背負っているからには、万事安全に、学童保育所が日々、業務を続けられるように、種々の業務を行うことが必要です。それは、職員の賃金計算だったり給与支払いだったりというようなことから、災害や事故発生時の対応を考えておくこと、職員に研修を受けさせるように業務計画を立案することなど、実に幅広い分野に及びます。

 これは、ボランティアの運営者にとって、なかなか難しいことです。特に、コンプライアンス違反を知らず知らずのうちに侵してしまわぬように、法令順守については厳密に対応することが求められています。まして、運営しているクラブで、重大な事故や、まさかの不法行為が発生するような可能性を放置していたとなれば大問題です。

 ボランティアの学童保育運営者の負担や心配、困りごとを少しでも軽減できればという目的を、「あい和学童クラブ運営法人」は掲げています。全国各地で、学童保育所の運営を担っているボランティア保護者や職員さん、保護者OBさんたちの負担を軽減し、安定した学童保育運営を実現させることが、「あい和学童クラブ運営法人」の任務です。

 保護者は本来、学童保育所を利用する側ですから、過度に運営の負担を背負わせることは、その保護者の生活を圧迫します。職員は、育成支援に満足に取り組めない事態になります。だからこそ必要な「学童保育所の運営支援」という考え方をぜひ、取り入れてみませんか? 

 「あい和学童クラブ運営法人」は、学童保育所を運営する組織をサポートするために誕生した非営利団体です。学童保育の組織運営について、多角的なフォローをお約束します。

 「ボランティア運営者への組織運営の研修、講習」
 「学童保育を担当する自治体や営利企業の担当者様への研修、講習」
 これら2点のことを、ぜひおすすめします。他の業種とは異なる、学童保育所ならではの運営(組織面&業務面)のポイントについて、弊会は分かりやすく、皆様にご説明できます。

 ぜひ、「あい和学童クラブ運営法人」に、ご相談ください。学童保育の充実のため一緒に取り組んでいきましょう。

 (このブログをお読みいただきありがとうございました。少しでも共感できる部分がありましたら、ツイッターで萩原和也のフォローをお願いします。フェイスブックのあい和学童クラブ運営法人のページのフォロワーになっていただけますと、この上ない幸いです。よろしくお願いいたします。ご意見ご感想も、お問合せフォームからお寄せください。出典が明記されていれば、当ブログの引用はご自由になさってください)