「コンプライアンス」も、運営支援にお任せください。
学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。自治体の子育て支援充実に大切な「学童保育所のパワーアップ」に、いまこそ「学童保育所の運営支援」を取り入れてみませんか?
学童保育所が安定して運営されていることは、運営組織のガバナンスが確立している状態です。ガバナンスがしっかりしている組織を目指すことが、学童保育を行う上で大前提となります。
そのガバナンスが確立していることは、どうやって判断するのでしょう。「いま、うちの組織は安泰だから」というのは、ガバナンスの結果であって、確立をもたらした要因ではないのですね。
運営組織が安泰であるかどうかを判断する基準こそ、「コンプライアンス」なのです。「法令順守」です。
ガバナンスそのものも、クラブで日々、行われる学童保育の実際の業務も、経理会計も、職員の雇用も、あらゆることはすべて、「ルール」にのっとって行われます。それが、コンプライアンスなのです。
ということは、運営組織が、しっかりと、法律や条例、政令といった法令だけでなく、育成支援を旨とする団体であるなら「放課後児童クラブ運営指針」、また運営組織自身で定めた各種の規程類(定款や就業規則など)など、ありとあらゆるルールをしっかりと守っていることが、コンプライアンス違反がない、ということであり、それが、組織運営が安泰である、ということになるのです。
コンプライアンス違反をしないために重要なのは、運営組織自身で定めた各種規程類が、しっかりと整備されているかどうか、です。法令に違反していないか、法令改正に対応しているか、法令で定めなければいけないとされていることが網羅されているか、などなど、たくさんあります。
特に、運営がボランティア保護者や職員で行われていたり、専任職員であっても法務に通じていないと、規程類の整備は難しい業務になります。
「あい和学童クラブ運営法人」は、運営組織のコンプライアンス違反を防止することについて、運営組織の取り組みを支援することができます。
安定した学童保育運営を実現させることが、「あい和学童クラブ運営法人」の任務です。「あい和学童クラブ運営法人」は、学童保育所を運営する組織をサポートするために誕生した非営利団体です。学童保育の組織運営について、ぜひ、「あい和学童クラブ運営法人」に、ご相談ください。学童保育の充実のため一緒に取り組んでいきましょう。
(このブログをお読みいただきありがとうございました。少しでも共感できる部分がありましたら、ツイッターで萩原和也のフォローをお願いします。フェイスブックのあい和学童クラブ運営法人のページのフォロワーになっていただけますと、この上ない幸いです。よろしくお願いいたします。ご意見ご感想も、お問合せフォームからお寄せください。出典が明記されていれば、当ブログの引用はご自由になさってください)