6月23日を、国民の祝日にしよう。平和への祈りをこめて。
(代表萩原のブログ・身辺雑記。なお、本文と猫の写真は関係ありません)学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」萩原和也です。久しぶりの身辺雑記です。
本日、6月23日は「慰霊の日」です。沖縄県では、県の決めた記念日となっていて、市町村が休日になっているようです。先の第二次世界大戦、太平洋戦争で激戦となった沖縄戦で、1945年6月23日は旧日本軍の組織的な抵抗が終わった日とされていて、それが由来となっているとのことです。
わたしはかねて、この6月23日を、日本国の祝日とするべきだと考えています。
凄惨な戦闘が繰り広げられた沖縄の歴史への謝意が一番ですが、沖縄戦はじめ多くの戦闘で犠牲になったすべての人への追悼の意を込めての祝日としてはどうか、ということです。
日本の戦後の発展は、沖縄の犠牲に成り立っている、といわれます。沖縄だけではないのですが、今も、沖縄の地政学的な重要性もあって、沖縄には過度に安全保障上の負担を負わせているのは事実です。それに対して、日本国あげて、沖縄への感謝、誠意を十分に沖縄へ伝えているかと言えば、残念ながらそうではないと私は思います。
沖縄へ、ありとあらゆる感謝と敬意を表して、そして二度と悲惨な戦闘がかの地で起きないように、6月23日を祝日とするべきだと思うのです。
祝日にするだけではなく、政府は記念式典に首脳が参加するだけで済まさずに、6月23日を中心とした一定期間、例えば1週間程度、沖縄で政務を司ることにしていただきたい。
また、この時期に沖縄に多くの人が訪れるよう、6月を「沖縄方面観光特別期間」と制定し、沖縄を訪れる人への一定の補助を出すようにし、沖縄の経済を発展するために策を講じるべきです。
今、様々な安全保障上の理由で、ますます沖縄の地政学的な重要性は増しています。さらに沖縄に安全保障上の負担を負わせざるを得ない状況。国は、国民は、少しでも沖縄に感謝し、かつ、沖縄の発展に尽くせるように、種々の施策を講じるべきだと、私は常々、考えています。
沖縄はじめ、東南アジアで覇権国家的な行動をする国が残念ながら存在する現実。日本、いや自由主義社会が、沖縄の重要性に感謝するためにも、沖縄にとって特別な日である6月23日を、国民の祝日に制定するべきなのです。
(このブログをお読みいただきありがとうございました。少しでも楽しんでいただけましたら、ツイッターで萩原和也のフォローをよろしくお願いします。また、フェイスブックのあい和学童クラブ運営法人のページのフォロワーになっていただけますと、この上ない幸せです。よろしくお願いいたします。ご意見ご感想も、お問合せフォームからお寄せくださいませ)