弊会代表萩原の社会保険労務士試験合格のお知らせ
放課後児童クラブ・学童保育の運営支援を行う日本で唯一の非営利法人である「一般社団法人あい和学童クラブ運営法人」の代表、萩原和也です。2024年8月に行われました第56回社会保険労務士試験に合格し、10月16日に合格の通知が届きました。(受験番号による合否発表はすでに10月2日に行われておりました)
今後ですが、法令に従って、社会保険労務士登録に必要となる所定の講習を受講したのち、社会保険労務士登録をいたします。時期は2025年秋ごろを予定しております。社労士登録となった暁には、日本で最も放課後児童クラブに詳しいと評価をいただけるような、また、放課後児童クラブの世界の健全な発達に資することができる社会保険労務士となり児童クラブの運営支援の重要性を皆様にご理解いただけますよう、全身全霊で尽くしてまいります。
運営支援及び弊職萩原は、子どもの最善の利益を確保することを実現するに欠かせず、社会にとって必要不可欠な存在となっている放課後児童クラブの発展と、児童クラブで働く方々の一層の待遇向上に務めて参ります。社労士という資格はそのための手段の1つであり目的ではありません。社労士としての幅広い活動と専門性をもって、運営支援という活動に対する社会的信用を高め、運営支援をご活用いただけるためのきっかけとなればと考えております。
皆様におかれましても、児童クラブの運営支援にさらなるご理解とご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。また社会保険労務士、行政書士など諸先輩方におかれましては、放課後児童クラブの発展のために連携、協業などのご機会を賜れればと願っております。ぜひお気軽にご連絡ください。
2024年10月17日 一般社団法人あい和学童クラブ運営法人 代表理事 萩原和也

投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2025.07.19放課後児童クラブ(学童保育所)を利用する人、職員へのヒント。「児童クラブのトリセツ」シリーズ14は「夏の学童のお仕事」!
お知らせ2025.07.19学童保育を支えます! 研修講演、組織運営支援、新人教育承ります。日本版DBS対応とクラブ新規設立で「イオリツ行政書士事務所」と業務の提携を開始しました!
お知らせ2025.07.19放課後児童クラブ(学童保育所)を舞台にした小説「がくどう、序」が発売中です。日本版DBS制度の理解にもお勧め!ぜひ映像化を!
ブログ2025.07.18<運営支援ブログ・ミニその12> 放課後児童クラブ(学童保育所)の大問題「学童が無法地帯」。こどもだけが原因ではない。