ブログ

ブログ
放課後児童クラブの根本的な存在意義を考える時期がきました。「放課後児童」ではなく「すべての児童」を対象に。

 放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所もおおむね該当します)に関して考えさせられる記事を立て続けに見かけました。以前から、私 […]

続きを読む
ブログ
3分30秒で読めます! 先週の運営支援ブログ・短縮版(11月17日~11月23日)

 あい和学童クラブ運営法人はブログで、放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)全般に関して提言や意見を行っています。2024年11月17日から11月23日に掲載したブログの内容をご紹介します。興味がそそられるテーマがござい […]

続きを読む
ブログ
国が発表した経済対策の、保育士等の処遇改善。当然、放課後児童クラブ職員も含まれるべきです。適用外はダメ!

 放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。11月22日、国は「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策の重点事項」を閣議決定しました。保育士等の処遇改善が […]

続きを読む
ブログ
残念ながら、またしても放課後児童クラブで、子どもへの性犯罪事案の報道がありました。事業者の説明責任は?

 放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所もおおむね該当します)における不祥事事案、ことに子どもや職員が被害に遭う事案については […]

続きを読む
ブログ
「民間委託は支援員確保に利点」とする自治体の考え方の不可思議。人件費をケチる公営、補助金を吸い上げる企業。

 放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所もおおむね該当します)に関して、人手不足を民間委託で解消したいという内容の記事を見かけ […]

続きを読む
ブログ
新潟市が指定管理者選定に地元企業に配慮した仕組みを実現。他地域も放課後児童クラブの指定管理者選定に参考を!

 放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。全国各地で、放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所もおおむね該当します)の運営を任せる企業・団体を決定する際に、公募や競争で […]

続きを読む
ブログ
放課後児童クラブの福利厚生、なかなか厳しい状況ですが、現場職員のために「特別休暇」の充実を考えよう。

 放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。きのう(2024年11月18日)から全国に「冬将軍」が到来したようで、北海道では積雪もかなりあったとニュースが伝えています […]

続きを読む
ブログ
放課後児童クラブの未来はどうなるのか。内向きの視点でこのまま縮小し続けるのか。客観視こそ必要だろう。

 放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。2024年11月16、17日の2日間の日程で、第59回全国学童保育研究集会が岡山県倉敷市を会場に開催されました。私は2日目 […]

続きを読む
ブログ
3分30秒で読めます! 先週の運営支援ブログ・短縮版(11月10日~11月16日)

 あい和学童クラブ運営法人はブログで、放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)全般に関して提言や意見を行っています。2024年11月10日から11月16日に掲載したブログの内容をご紹介します。興味がそそられるテーマがござい […]

続きを読む
ブログ
認可保育園での痛ましい事故。放課後児童クラブも常に食事の際の窒息事故には注意を。事業者の危機管理が重要!

 放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。北海道札幌市の認可保育園で、1歳の園児が給食で提供された食物をのどに詰まらせて死亡する、とても悲しい事故がありました。多く […]

続きを読む