ブログ
3分30秒で読めます! 先週の運営支援ブログ・短縮版(9月15日~9月21日)
あい和学童クラブ運営法人はブログで、放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)全般に関して提言や意見を行っています。2024年9月15日から9月21日に掲載したブログの内容をご紹介します。興味がそそられるテーマがございまし […]
放課後児童クラブに必要な広さは?
放課後児童クラブ(児童福祉法に規定されている放課後児童健全育成事業を実施する施設のこと)には、子ども1人当たりについて必要な面積が国の基準で示されています。 厚生労働省が出した「放課後児童健全育成事業の設備及び運営に […]
放課後児童クラブに関わる人が思うほど、世間一般の圧倒的多数の人は、児童クラブ・学童のことを知らないのです。
学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。このところ、放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)のことを、やっぱり世間一般の圧倒的多くの人は、実は知っていないのだ、ということに気付かされま […]
学童保育に関係する法律を教えてください
まず「学童保育」という文言ですが、これは法律に定められた文言ではありません。学童保育は、親が働いていたり学校に通っていたり、介護や看病をしていたりして、その間に小学生の子どもと一緒に過ごすことができない(これを「留守家 […]
こども性暴力防止法(日本版DBS)の施行で、企業型の放課後児童クラブ以外は「消滅」に追い込まれるかもしれない
学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。こども性暴力防止法(日本版DBS)の導入が2年後に迫り、放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)の大激変もまた迫っていると運営支援は考えています […]
放課後児童クラブはどうして子どもだけの帰宅を認めないのですか?
放課後児童クラブ(児童福祉法に規定されている放課後児童健全育成事業を実施する施設のこと)を利用した子どもが帰宅する際は、保護者や大人の迎えを求めることがほとんどです。ただ、降所(児童クラブから帰ること)の時間が午後5時 […]
「#PTA放棄は子育て放棄」のトンデモ理論に思う放課後児童クラブの任意性。保護者会放棄は学童放棄ではない
学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)には、保護者の参加が求められる局面がいくつかあります。最近、SNSでよく見かけるPTAの話題を眺めながら […]
「学童落ちた」とは何ですか
学童保育所(放課後児童クラブのことを指している場合がほとんどです)に入所ができなかった保護者たちは例年1~3月ごろに、旧ツイッターなどSNSに、「#学童落ちた」と投稿します。それをメディアが「小1の壁」として取り上げる […]
放課後児童クラブ運営指針の「改正案」には重要な要素が盛りだくさん。児童クラブ運営者と職員は今から対応準備を!
学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。2024年9月17日、こども家庭庁が、放課後児童クラブ運営指針の改正案をサイトにアップしました。重要な改正になることは明らか。関係各位はさっそ […]
放課後児童支援員になるにはどうすればいいですか?
放課後児童クラブ(児童福祉法に規定されている放課後児童健全育成事業を実施する施設のこと)には、放課後児童支援員という資格をもった人が従事している必要があります。市区町村は条例で放課後児童支援員資格を持った人が必ず勤務す […]