日本の放課後児童クラブの運営状況についてデータをとりまとめていこう!(児童クラブデータ集計)「た~」編

 学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。放課後児童クラブの状況がどうなっているのか、全国の市区町村における放課後児童クラブの状況を知ろうとしてもデータがまったくありません。そこで弊会で、全国で1,741ある市区町村における放課後児童クラブの運営状況を取りまとめていきます。市区町村のホームページに記載されている情報に限定されますが、分かる範囲でこれからとりまとめていきます。随時更新です。
(最終更新:2024年10月22日午後05時31分:鳥取県大山町まで)

市区町村人口担当課クラブ数基本料金おやつ代種別事業者別民営手法、その他備考
鳥取県大山町14,498こども課53,000不明 公設公営?
秋田県大仙市73,637こども未来部子育て支援課295,000込み公設民営?社会福祉法人など?業務委託?
和歌山県太地町2,616なし?教育委員会?なし?(1?)無料不明公設公営 県の資料には設置の情報なし
兵庫県太子町33,069教育委員会こどもえがお課69,0001,200公設公営4、民設民営2(特非)フリースクール1番(フリースクール1番)、(特非)おもちゃ箱(トイボックスキッズ)土曜日のおやつは無い模様
大阪府太子町12,589健康福祉部子育て支援課5 6,3001,900公設公営
茨城県大子町14,435福祉課51,000 別途公設民営(社福)大子町社会福祉協議会など業務委託/土曜日と長期休業期間のみ開設するクラブが3施設
三重県大紀町7,062 健康福祉課 5 3,000 不明公設民営(社福)大紀町社会福祉協議会業務委託、土曜日は閉所

(直近更新分のみ、ページ上部に表記します)
899 鳥取県大山町は「放課後児童クラブ」と表記しています。クラブ名は「~(児童)クラブ」です。町のHPには運営種別、運営主体の明記がありませんが、町の「給与の決定及び支給に関する規則」に、放課後児童支援員が掲載されていることから公設公営のようです。利用料3,000円ですが8月は5,000円、午後7時までですが午後6時以降の利用は1日につき100円かかります。朝は午前7時30分です。

898 秋田県大仙市は「放課後児童クラブ」と表記しています。クラブ名はおおむね「~児童クラブ」です。かなりの数のクラブがありますが、市のHPには運営種別、運営主体の明記が無く、ほとんどのクラブの運営主体(事業者名)がインターネット検索では判別できません。公営らしきクラブもあれば広域展開事業者による運営のようなクラブもあります。多くが保護者による運営なのでしょうか。せっかく各クラブの紹介を写真付きで行っているのですから、運営主体の明記は必要でしょう。利用料5,000円、午後5時までですが午後7時まで延長可能。土曜日と学校休業日は午後4時までですがこれも午後7時まで延長可能なようです。朝は午前7時30分です。盆期間閉所があります。「電子申請の利用を推進するため、入会申込書・調書及び申立書の様式はホームページ上に掲載しておりませんのでご了承ください。」と、「クラブのご案内」にありますが、これはどうしたことでしょう。行政サービスとしていかがなものでしょうか。
 運営主体(判明分):(社福)大仙ファミリーサポート(日の出児童クラブ)、どれみ保育園(四ツ屋児童クラブ)/不明:第1~第4ぽぷら児童クラブ、大曲中央児童クラブ、桂児童クラブ、花園児童クラブ、サンクエスト児童クラブ、第1・第2いちょうクラブ、第1・第2東児童クラブ、藤木児童クラブ、大川西根児童クラブ、にこにこ広場、内小友児童クラブ、角間川児童クラブ、神岡児童クラブ、西仙北児童クラブ・第2、八乙女児童クラブ、豊成児童クラブ、協和児童クラブ、南外児童クラブ、ひまわり児童クラブ、横堀児童クラブ、おおた児童クラブ

897 和歌山県太地町は、放課後児童クラブを現在、設置していないようです。県の資料には記載がありません。一方でインターネット検索では令和4年度向けの入所に関する回覧資料が見つかります。それには、利用料無料で午後6時(土曜日は午後1時)、朝は午前8時から開所する太地町学童保育所について紹介されています。子どもの居場所事業として形を変えて継続しているのでしょうか、HPでの情報提供が望まれます。

896 兵庫県太子町は「学童保育園」と表記しています。クラブ名は「~学童保育園」です。斑鳩と付いたクラブがありますが、聖徳太子と大変ゆかりの深い場所とのことです。町のHPには民設クラブの紹介ページがあります。その他のクラブについて運営種別、運営主体の明記はありませんが会計年度任用職員を募集しており公設公営のようです。所管が教育委員会の「こどもえがお課」というのがユニークです。なかなかいいですね。利用料9,000円は7月と8月は10,000円となります。午後7時、朝は午前8時。土曜日は第1と第3以外は閉所のようです。盆期間閉所があります。

895 大阪府太子町は「放課後児童会」と表記しています。大阪あたりに診られる表記ですね。クラブ名は「~放課後児童会」です。磯長小学校区にある児童会のクラスは赤組、緑組、青組、白組となっています。色の選択が面白いですね。黄色では黄組とするのは読みにくいので避けられたのでしょうか。町のHPに運営種別、運営主体の明記がありませんが町では会計年度任用職員でクラブ職員を募集しており公設公営のようです。利用料6,300円、午後6時までですが日額100円(月額上限1,000円)で午後7時まで(土曜の延長はなし)、朝は午前8時30分ですがこれも日額50円(月額上限500円)で午前8時から利用可能です。午前8時から延長利用料がかかるのは現状ではやや見劣りします。盆期間閉所があります。

894 茨城県大子町は「放課後児童クラブ」と表記しています。クラブ名は「~(放課後)児童クラブ」です。町のHPには児童クラブ開設からの沿革が記載されています。町の社協に委託することで始まったとあります。今のクラブについての運営種別、運営主体の明記はありませんので、その点は惜しいところです。検索するとNPO法人や他の社会福祉法人もクラブ運営をしているようです。5つあるクラブのうち、3つは土曜日や長期休業期間中に開所するクラブのようです。利用料1,000円、土曜日利用は1回200円、午後6時まで、朝は午前8時。延長利用の制度はない模様です。盆期間閉所があります。
 運営主体(判明分):(社福)大子町社会福祉協議会(だいご放課後児童クラブ)、(社福)清和会(放課後児童クラブ「なかよし」)、(特非)ひと・まちねっとわーく(みなみ児童クラブ、大子西児童クラブ)/不明:ふくろだ児童クラブ

893 三重県大紀町は「学童保育」の項目に「放課後児童クラブ」が含まれています。クラブ名は「放課後児童クラブ~」です。町のHPには、「事業の実施主体は大紀町とし、事業を児童クラブ等に委託します」とあり、インターネット検索をすると町の社会福祉協議会に放課後児童クラブが掲載されていることから、社協の受託運営のようです。利用料3,000円ですが8月は8,000円、午後6時、朝は午前8時からです。土曜日は閉所です。盆期間閉所があります。土曜が閉所であることと、指導員という名称を使っていることは残念ですが、町のHPに「可能な限り子供の自主性と好奇心を尊重して、遊び、くつろぎ、読書、おやつを食べる等をして時間を過ごします」と事業内容が紹介されていることは育成支援の本旨からして素晴らしいです。

教育部局福祉系部局こども部局その他設置なし不明
256自治体339自治体204自治体16自治体60自治体25自治体(上野村、浦河町、雄武町、興部町、小値賀町、勝浦町、神恵内村、川内村、奈良県川上村、川根本町、国頭村、熊野市、久米南町、鞍手町、高野町、相良村、佐用町、設楽町、七ヶ宿町、四万十町、下市町、下仁田町、白川町、白糠町、宿毛市)
現時点での担当部署:大山町まで
(放課後)児童クラブ(会)学童クラブ学童保育(所、クラブ、室、会)~クラブ(留守家庭)児童会(教室、育成室)児童(育成)室その他(下に記載)
387自治体77自治体130自治体59自治体17自治体3自治体146自治体
不明(上野村、雄武町、大熊町、興部町、乙部町、川内村、佐用町、下市町、勝央町)
特徴的なクラブ名と自治体
~学級(相生市、射水市、羽後町、四万十市=ただし公営は~放課後児童クラブ、)アフタースクール(赤穂市、加東市)放課後ルーム(鰺ヶ沢町、勝浦市)~学級~(芦屋市)なかよし児童会(厚沢部町)児童ホーム(尼崎市、座間市)
なかよし学級(綾川町)放課後学級(綾部市)学童教室(有田市)子どもクラブ(あわら市、国見町、御坊市、坂祝町)放課後児童教室(伊豆の国市、岩国市、静岡県清水町)仲よし学級(泉大津市、久御山町)児童コミュニティクラブ(伊勢原市、大井町)
あいキッズ(板橋区)※全児童~校庭開放児童会(いの町)ホープ~(岩出市)育成学級(宇治市)~児童育成施設(宇治田原町)子どもの家(宇都宮市、春日井市、鎌倉市)児童育成クラブ(浦安市、大分市、熊本市)
~ルーム(宇和島市)すくすくスクール(江戸川区)※全児童多種多様な命名(海老名市、江別市、近江八幡市、大崎町、大台町、大船渡市、大村市、尾鷲市、恩納村、海南市、かつらぎ町、鹿沼市、鹿屋市、上天草市、上山市、神山町、亀山市、川島町、川棚町、菊池市、北茨城市、紀の川市、君津市、玉東町、霧島市、黒部市、桑名市、湖西市、湖南市、狛江市、西海市、佐世保市、渋川市、下仁田町=民設2クラブのみ、城里町、鈴鹿市)学童保育事業(遠別町)児童館(邑楽町、大泉町、軽井沢町ただし全児童、釧路町、蔵王町、三戸町、新ひだか町、仙台市)山学校(大宜味村)いきいき(大阪市)※全児童
~放課後ひろば(大田区)~仲良しクラブ&~キラキラクラブ(大館市)~学童保育館(大田原市、公設)~放課後クラブ(大野町、大府市、上富良野町)~ランドセルクラブ(大野城市)※全児童わかば学級(大町町)プレジャールーム(大淀町)
児童育成センター(岡崎市)児童保育センター(帯広市)~教室(甲斐市)仲よしホーム(貝塚市)学童保育園(加西市、兵庫県太子町)こどもルーム(柏市)放課後児童会(柏原市、河内長野市、大阪府太子町)
~放課後児童健全育成室(加須市、公設)~児童教室(勝山市、川崎町)キッズクラブ(可児市)学童育成クラブ(釜石市)わくわくプラザ(川崎市、全児童)児童育成クラブ(川西市)なかよし教室(観音寺市)
チビッコホーム(岸和田市)きほっこ(紀宝町)のびのび児童クラブ(京丹波町)~学童(金武町)のびっ子(草津市の公設)児童の家(下松市)ひまわりキッズ(九度山町)
NIKO NIKOクラブ(久万高原町)りんごクラブ(黒石市)学童保育センター(気仙沼市)江東きっずクラブ(江東区、全児童対策)児童館/学童保育コーナー(神戸市)放課後子ども育成教室(広陵町)放課後児童保育(桑折町)
子どもクラブSkip(小坂町)子ども交流センター/子どもクラブ(駒ケ根市)のびのびルーム(堺市。なお全児童は「堺っ子くらぶ」)仲よし教室、みのり教室(児童館学童)(坂出市)児童会館(札幌市。なお民設は共同学童保育所~、~児童育成会が多数)こどもクラブ(佐野市)仲よしクラブ(塩竃市、斜里町)
児童クラブ・放課後キッズクラブ(塩尻市、両制度併用)学童保育施設(色麻町)ふれあい教室(四条畷市)すまいるスクール(品川区、放課後全児童対策事業)子どもセンター(士別市)ふれあいホーム(庄内町)こどもの家(紫波町、ただし公設)
放課後児童クラブやまびこ~館(神石高原町)放課後児童室(裾野市)新BOP(世田谷区、放課後全児童対策事業)スタディアフタースクール(善通寺市)
現時点でのクラブの名称の傾向:同上
広域展開事業者市区町村HPで確認した事業実施地域
シダックス大新東ヒューマンサービス滋賀県愛荘町/東京都あきる野市/福岡県朝倉市/北海道旭川市/香川県綾川町/徳島県阿波市/茨城県石岡市/宮城県石巻市/大阪府泉大津市/三重県伊勢市/茨城県潮来市/新潟県糸魚川市?/佐賀県伊万里市?/山口県岩国市/宮城県岩沼市/千葉県印西市/栃木県宇都宮市/福岡県宇美町/沖縄県うるま市/北海道恵庭市/北海道江別市/青森県おいらせ町/大阪府大阪狭山市/福岡県大野城市/佐賀県大町町/埼玉県小川町/佐賀県小城市/北海道小樽市/茨城県小美玉市/広島県海田町/岐阜県各務原市/岡山県鏡野町/静岡県掛川市/兵庫県加古川市/奈良県香芝市/佐賀県鹿島市/茨城県かすみがうら市/秋田県潟上市/千葉県勝浦市/沖縄県嘉手納町(民設民営)/宮崎県門川町/岩手県釜石市/千葉県鎌ケ谷市/神奈川県鎌倉市/埼玉県上里町/茨城県神栖市/栃木県上三川町/山形県上山市/埼玉県川口市/北海道北広島市/和歌山県紀美野町/北海道共和町/千葉県九十九里町/山口県下松市/東京都江東区/埼玉県鴻巣市/佐賀県江北町/和歌山県高野町/滋賀県甲良町/奈良県広陵町/北海道小清水町?/東京都小平市/鳥取県琴浦町/青森県五戸町/埼玉県さいたま市(放課後居場所事業)/宮崎県西都市/佐賀県佐賀市/栃木県さくら市/新潟県佐渡市/栃木県佐野市/埼玉県狭山市/山口県山陽小野田市/宮城県色麻町/宮城県七ヶ浜町/青森県七戸町/東京都渋谷区/静岡県島田市/福岡県志免町/埼玉県白岡市/千葉県白井市/福岡県新宮町/福岡県須恵町/埼玉県杉戸町/長野県須坂市/香川県善通寺市(2024年度まで?)/
特定非営利活動法人三楽埼玉県朝霞市/北海道江別市/滋賀県近江八幡市/栃木県小山市/鹿児島県鹿児島市/埼玉県川口市/兵庫県川西市/埼玉県鴻巣市/東京都国分寺市/滋賀県湖南市/埼玉県さいたま市/神奈川県座間市/神奈川県逗子市(補助型放課後児童クラブ)/東京都世田谷区/千葉県袖ケ浦市/
日本保育サービス東京都足立区/東京都稲城市/愛知県尾張旭市/東京都北区/東京都江東区/東京都渋谷区/埼玉県草加市(第2学童クラブ)/
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団東京都足立区/東京都板橋区/千葉県印西市/長野県上田市/千葉県浦安市/大分県大分市/東京都大田区/岩手県大槌町/岡山県倉敷市/鳥取県倉吉市/東京都江東区/東京都国分寺市(特非)ワーカーズコープとして/神奈川県相模原市(特非)ワーカーズコープとして/宮城県塩竃市/東京都杉並区/東京都墨田区/宮城県仙台市/
明日葉静岡県熱海市/神奈川県厚木市/東京都荒川区/神奈川県伊勢原市/東京都板橋区/福岡県糸島市/山口県岩国市/山梨県上野原市/佐賀県嬉野市/神奈川県大磯町/東京都大田区/広島県大竹市/愛知県大府市/神奈川県小田原市/兵庫県小野市/栃木県小山市/神奈川県鎌倉市/東京都北区/東京都清瀬市/熊本県合志市/岐阜県神戸町/東京都江東区/埼玉県鴻巣市/福島県郡山市/東京都国分寺市/東京都小平市/大阪府堺市/香川県坂出市/栃木県さくら市/千葉県佐倉市/埼玉県狭山市/埼玉県志木市/静岡県静岡市(2024年10月~)/東京都渋谷区/静岡県清水町/茨城県常総市/東京都杉並区/東京都墨田区(共同企業体として)/広島県世羅町/香川県善通寺市(2025年度から?)/
パソナフォスター東京都荒川区/東京都板橋区/東京都江東区/東京都品川区/東京都渋谷区/大阪府吹田市(2025年度から)/
マミー・インターナショナル東京都荒川区/東京都大田区/東京都北区/東京都江東区/東京都杉並区/
学研ココファン・ナーサリー東京都荒川区/東京都板橋区/東京都品川区/
セリオ東京都荒川区/大阪府泉佐野市/千葉県浦安市/大阪市/東京都江東区/兵庫県神戸市/大阪府堺市/東京都品川区/大阪府吹田市/
クオリス沖縄県石垣市/兵庫県加東市/長野県佐久穂町/
グローバルキッズ東京都板橋区/
ポピンズエデュケア東京都板橋区/東京都大田区/東京都江東区/東京都品川区/東京都渋谷区/東京都新宿区/
ライクキッズ東京都板橋区/千葉県浦安市/東京都大田区/東京都北区/東京都江東区/東京都新宿区/神奈川県逗子市/東京都世田谷区/
放課後NPO法人アフタースクール東京都板橋区/
子どもの森東京都稲城市/東京都青梅市/東京都葛飾区/東京都国分寺市/東京都狛江市/東京都杉並区/
株式会社アンフィニ茨城県阿見町/茨城県稲敷市/福島県いわき市/宮城県大崎市/栃木県小山市/千葉県香取市/千葉県鎌ケ谷市/埼玉県鴻巣市/茨城県古河市/青森県五所川原市/千葉県山武市/千葉県芝山町/千葉県白井市/
キャレオス兵庫県稲美町/広島県神石高原町/
NPO法人スポキッズ愛媛県伊予市/長崎県大村市/滋賀県草津市/岡山県倉敷市/大阪府吹田市/
コマーム埼玉県入間市/埼玉県川口市/
一般社団法人merry attic沖縄県浦添市/
日本デイケアセンター千葉県浦安市/東京都大田区/東京都杉並区/
ベネッセスタイルケア千葉県浦安市/神奈川県川崎市/東京都杉並区(民間学童)/東京都世田谷区/
学童クラブアゼリーアカデミア東京都江戸川区(民設民営)/
NPO法人子ども支援ホーム(学童保育じゃんぷ)北海道江別市/埼玉県川口市/東京都国分寺市/東京都小平市/
株式会社ニチイ学館岩手県奥州市/山口県下松市/福井県鯖江市/
株式会社オーエンス千葉県大網白里市/
ハーベストネクスト株式会社岐阜県大垣市/
(東急)キッズベースキャンプ東京都大田区/東京都新宿区/東京都杉並区/
やる気スイッチグループ滋賀県大津市/
ホーメックス株式会社愛知県大府市/愛知県幸田町/
株式会社トライグループ愛知県岡崎市/埼玉県春日部市/東京都江東区/大阪府堺市/
株式会社共立メンテナンス PKP事業部/株式会社共立ソリューションズ富山県小矢部市/広島県北広島町/千葉県鋸南町(ソリューションズ)/愛知県新城市(ソリューションズ)/北海道新ひだか町(ソリューションズ)?/
株式会社テノ.コーポレーション福岡県春日市/福岡県香春町/大阪府吹田市(2025年度から)/
株式会社名鉄スマイルプラス愛知県春日井市/
株式会社明日香神奈川県伊勢原市/愛知県春日井市/神奈川県鎌倉市/埼玉県熊谷市/神奈川県座間市/
株式会社理究キッズ神奈川県鎌倉市/埼玉県さいたま市(放課後居場所事業)/神奈川県座間市/東京都墨田区(共同企業体として)/
(株) WITH(株式会社WITHホールディングス)埼玉県川口市/
株式会社山手学院埼玉県川越市/
社会福祉法人檸檬会レイモンドチルドレン滋賀県大津市/和歌山県紀の川市/滋賀県草津市/
株式会社学凛社東京都小平市/
社会福祉法人日日の本福祉会三重県朝日町/三重県亀山市/三重県川越町/三重県桑名市/三重県菰野町/三重県鈴鹿市/
テルウェル東日本株式会社千葉県佐倉市/
株式会社アソシエ・インターナショナル東京都品川区/
株式会社創英コーポレーション神奈川県逗子市/
大山町まで

<放課後児童クラブデータベース>全体的な狙いは次の通りです。
・広域展開事業者がクラブ運営を手掛けている地域はどこか明らかにする
・指定管理者制度が導入されている地域を明らかにする
・公設公営、公設民営、民設民営の種別を分かる範囲で明らかにする
・料金設定や開所、閉所の時間を確認する
・その他、他と違う制度の運営があるかどうかを確認する
 五十音順で紹介していきます。(都道府県市区町村 データーベース検索に寄ります)。長期休業中の追加料金などいろいろ盛り込みたい情報もありますが、あれもこれも手を広げると大変ですので、本当にごく一部の情報だけ、取りまとめます。

市区町村人口担当課クラブ数基本料金おやつ代種別事業者別民営手法、その他備考
奈良県曽爾村 1,193 教育委員会1 無料不明 公設公営?土曜日は隔週
北海道大樹町5,380高齢者保健福祉推進センター「らいふ」保健福祉課児童保育係1 4,000 不明公設公営
三重県大紀町7,062 健康福祉課5 3,000不明公設民営(社福)大紀町社会福祉協議会業務委託、土曜日は閉所
茨城県大子町14,435 福祉課5 1,000 別途公設民営(社福)大子町社会福祉協議会など業務委託/土曜日と長期休業期間のみ開設するクラブが3施設
大阪府太子町12,589健康福祉部子育て支援課56,3001,900公設公営
兵庫県太子町33,069教育委員会こどもえがお課6 9,000 1,200公設公営4、民設民営2(特非)フリースクール1番(フリースクール1番)、(特非)おもちゃ箱(トイボックスキッズ)土曜日のおやつは無い模様。第1と第3の土曜日以外は閉所
和歌山県太地町2,616なし?教育委員会?なし?(1?)無料不明 公設公営県の資料には設置の情報なし
秋田県大仙市73,637こども未来部子育て支援課29 5,000 込み 公設民営?社会福祉法人など?業務委託?
鳥取県大山町14,498こども課 5 3,000不明公設公営?

※注目のことがら
899 鳥取県大山町は「放課後児童クラブ」と表記しています。クラブ名は「~(児童)クラブ」です。町のHPには運営種別、運営主体の明記がありませんが、町の「給与の決定及び支給に関する規則」に、放課後児童支援員が掲載されていることから公設公営のようです。利用料3,000円ですが8月は5,000円、午後7時までですが午後6時以降の利用は1日につき100円かかります。朝は午前7時30分です。

898 秋田県大仙市は「放課後児童クラブ」と表記しています。クラブ名はおおむね「~児童クラブ」です。かなりの数のクラブがありますが、市のHPには運営種別、運営主体の明記が無く、ほとんどのクラブの運営主体(事業者名)がインターネット検索では判別できません。公営らしきクラブもあれば広域展開事業者による運営のようなクラブもあります。多くが保護者による運営なのでしょうか。せっかく各クラブの紹介を写真付きで行っているのですから、運営主体の明記は必要でしょう。利用料5,000円、午後5時までですが午後7時まで延長可能。土曜日と学校休業日は午後4時までですがこれも午後7時まで延長可能なようです。朝は午前7時30分です。盆期間閉所があります。「電子申請の利用を推進するため、入会申込書・調書及び申立書の様式はホームページ上に掲載しておりませんのでご了承ください。」と、「クラブのご案内」にありますが、これはどうしたことでしょう。行政サービスとしていかがなものでしょうか。
 運営主体(判明分):(社福)大仙ファミリーサポート(日の出児童クラブ)、どれみ保育園(四ツ屋児童クラブ)/不明:第1~第4ぽぷら児童クラブ、大曲中央児童クラブ、桂児童クラブ、花園児童クラブ、サンクエスト児童クラブ、第1・第2いちょうクラブ、第1・第2東児童クラブ、藤木児童クラブ、大川西根児童クラブ、にこにこ広場、内小友児童クラブ、角間川児童クラブ、神岡児童クラブ、西仙北児童クラブ・第2、八乙女児童クラブ、豊成児童クラブ、協和児童クラブ、南外児童クラブ、ひまわり児童クラブ、横堀児童クラブ、おおた児童クラブ

897 和歌山県太地町は、放課後児童クラブを現在、設置していないようです。県の資料には記載がありません。一方でインターネット検索では令和4年度向けの入所に関する回覧資料が見つかります。それには、利用料無料で午後6時(土曜日は午後1時)、朝は午前8時から開所する太地町学童保育所について紹介されています。子どもの居場所事業として形を変えて継続しているのでしょうか、HPでの情報提供が望まれます。

896 兵庫県太子町は「学童保育園」と表記しています。クラブ名は「~学童保育園」です。斑鳩と付いたクラブがありますが、聖徳太子と大変ゆかりの深い場所とのことです。町のHPには民設クラブの紹介ページがあります。その他のクラブについて運営種別、運営主体の明記はありませんが会計年度任用職員を募集しており公設公営のようです。所管が教育委員会の「こどもえがお課」というのがユニークです。なかなかいいですね。利用料9,000円は7月と8月は10,000円となります。午後7時、朝は午前8時。土曜日は第1と第3以外は閉所のようです。盆期間閉所があります。

895 大阪府太子町は「放課後児童会」と表記しています。大阪あたりに診られる表記ですね。クラブ名は「~放課後児童会」です。磯長小学校区にある児童会のクラスは赤組、緑組、青組、白組となっています。色の選択が面白いですね。黄色では黄組とするのは読みにくいので避けられたのでしょうか。町のHPに運営種別、運営主体の明記がありませんが町では会計年度任用職員でクラブ職員を募集しており公設公営のようです。利用料6,300円、午後6時までですが日額100円(月額上限1,000円)で午後7時まで(土曜の延長はなし)、朝は午前8時30分ですがこれも日額50円(月額上限500円)で午前8時から利用可能です。午前8時から延長利用料がかかるのは現状ではやや見劣りします。盆期間閉所があります。

894 茨城県大子町は「放課後児童クラブ」と表記しています。クラブ名は「~(放課後)児童クラブ」です。町のHPには児童クラブ開設からの沿革が記載されています。町の社協に委託することで始まったとあります。今のクラブについての運営種別、運営主体の明記はありませんので、その点は惜しいところです。検索するとNPO法人や他の社会福祉法人もクラブ運営をしているようです。5つあるクラブのうち、3つは土曜日や長期休業期間中に開所するクラブのようです。利用料1,000円、土曜日利用は1回200円、午後6時まで、朝は午前8時。延長利用の制度はない模様です。盆期間閉所があります。
 運営主体(判明分):(社福)大子町社会福祉協議会(だいご放課後児童クラブ)、(社福)清和会(放課後児童クラブ「なかよし」)、(特非)ひと・まちねっとわーく(みなみ児童クラブ、大子西児童クラブ)/不明:ふくろだ児童クラブ

893 三重県大紀町は「学童保育」の項目に「放課後児童クラブ」が含まれています。クラブ名は「放課後児童クラブ~」です。町のHPには、「事業の実施主体は大紀町とし、事業を児童クラブ等に委託します」とあり、インターネット検索をすると町の社会福祉協議会に放課後児童クラブが掲載されていることから、社協の受託運営のようです。利用料3,000円ですが8月は8,000円、午後6時、朝は午前8時からです。土曜日は閉所です。盆期間閉所があります。土曜が閉所であることと、指導員という名称を使っていることは残念ですが、町のHPに「可能な限り子供の自主性と好奇心を尊重して、遊び、くつろぎ、読書、おやつを食べる等をして時間を過ごします」と事業内容が紹介されていることは育成支援の本旨からして素晴らしいです。

892 北海道大樹町は「学童保育所(放課後児童クラブ)」と表記しています。町唯一のクラブは「大樹町学童保育所」です。町のHPには、運営主体が大樹町であると明記されています。利用料4,000円で、午後6時まで、朝は午前8時です。8月20日付の令和7年度の入所案内の資料が町のHPに掲載されており、9月2日から9月10日までの期間に利用受付票を提出するように指示があります。ずいぶん早いですが、これは入所者数を調査する目的の事前提出資料のようです。

891 奈良県曾爾村は「健全育成事業」と表記しています。HPには学童保育の紹介ページはなく、社会教育事業と題したページにある健全育成事業の項目の中に「学童保育(小学生の放課後活動) 週平日4~5日、隔週土曜日、長期休業中」と記されています。そのほかの情報はHPには見当たりませんが、村の実施要綱には、曾爾村地域総合センターで実施すること、平日に実施すること、午後6時30分まで実施すること、朝は午前9時30分からであること、保育料は徴収しないが午後5時以降は1回200円を徴収すること、が記されています。