2024年12月
放課後児童クラブの現場から現金を無くすことを心がけよう。クラブに置くことを減らすための工夫は?ルールは?
放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所の中核的存在)の現場、つまり各クラブですが、現金はなるべく置かない、職員が持ち歩かない […]
東京都豊島区が「小1の壁」解消に挑む。放課後児童クラブ側は誤解しないように。必要な施策は着実に行うべし。
放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。東京都豊島区が、小学校登校前の児童の受け入れを試験的に実施することを発表しました。帰り道の安全確保策も実施するとのこと。多 […]
放課後児童クラブの昼食提供ばかり注目されますが、まず「おやつ」の充実を。おやつは絶対重要!おやつ大募集!
放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。2023年から放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所の中核的な存在です)における昼食提供が一気に拡大しています。しかしその陰 […]
3分30秒で読めます! 先週の運営支援ブログ・短縮版(12月1日~12月7日)
あい和学童クラブ運営法人はブログで、放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)全般に関して提言や意見を行っています。2024年12月1日から12月7日に掲載したブログの内容をご紹介します。興味がそそられるテーマがございまし […]
放課後児童クラブをめぐる「いろいろな状況」を紹介します。(全国市区町村データーベース1,000番目に到達)
放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。全国の市区町村における放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所の中核的な存在です)を、市区町村のHPから確認する「放課後児童ク […]
「東京都認証学童クラブ」制度の骨格が決まりました。放課後児童クラブへの影響を考え、もう一押し、お願いします。
放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。東京都が検討を進めていた「東京都認証学童クラブ」の骨格が固まり、東京都から公開されました。これは今後、国の放課後児童クラブ […]
放課後児童クラブで、またも、わいせつ行為による検挙事案の報道。このままではダメです。実践的な対応の導入を。
放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。大変残念なことに、沖縄県内の放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所の中核的な存在です)で、またも児童クラブ職員が検挙される事 […]
「適切にもほどがある」求人広告で放課後児童クラブが、職員の新規採用ができた後に、必ずやっておくこととは?
放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。現在そして過去からずっと人手不足、欠員に悩み続けている放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所の中核的な存在です)ですが、悩み […]
こんな放課後児童クラブの求人広告はダメ!絶対に止めてほしいPRは、これだ!
放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。もう何十年も、ずっと人手不足、欠員に悩み続けている放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所の中核的な存在です)は、求人広告がた […]
東京都が検討中の「放課後児童クラブの独自認証制度」。利便性の向上は歓迎ですが、働く職員の処遇を最優先に!
放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。東京都の子育て支援に関する新たな方針が相次いで打ち出されています。全市区町村での給食の完全無償化に、第1子の保育料も無償化 […]