2024年9月
放課後児童支援員と補助員の違いは何ですか?
学童保育所(放課後児童クラブのことを指している場合がほとんどです)には、放課後児童支援員である職員、スタッフと、放課後児童支援員ではない職員、スタッフが働いています。放課後児童支援員ではない職員、スタッフのことを「補助 […]
放課後児童クラブを運営する人と働く人の基礎知識シリーズ。その2は「解雇」。
学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)で働く人も、働く人を雇う人も押さえておきたい基礎知識を紹介するシリーズ。第2弾は解雇、つまり、児童や同僚 […]
放課後児童クラブの保護者で、役員や係を何もやらない人がいます。ずるいですよね?なんとかできませんか?
放課後児童クラブ(地域によっては学童保育所や、学童クラブといった様々な名前が付いています)には、保護者会や父母会が設けられている場合があります。そして保護者会、父母会がある場合、保護者は必ず1回は、何らかの役員や係をや […]
あえて言おう。放課後児童クラブで長時間過ごす子どもを「かわいそうだ」という意見に、私は異議があると。
学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)に関わりのある2つの話題が報道されました。その報道に対する旧ツイッターの反応のうち、子どもの支援、援助に […]
学童保育で働くために必要な能力やスキルは何ですか?
学童保育所(放課後児童クラブのことを指している場合がほとんどです)での仕事は、「子どもが好きであれば大丈夫」と思われていますが、間違いです。学童保育所、放課後児童クラブで働くとなった場合、次のような能力が絶対に必要です […]
3分30秒で読めます! 先週の運営支援ブログ・短縮版(9月1日~9月7日)
あい和学童クラブ運営法人はブログで、放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)全般に関して提言や意見を行っています。2024年9月1日から9月7日に掲載したブログの内容をご紹介します。興味がそそられるテーマがございましたら […]
児童指導員と放課後児童支援員の違いは何ですか?
放課後児童クラブ(地域によっては学童保育所や、学童クラブといった様々な名前が付いています)において、その資格を持っている者の配置が求められる資格については、「放課後児童支援員」(都道府県知事が認定)だけです。それ以外の […]
またも出た!放課後児童クラブの「スキマバイト問題」。放課後児童クラブ業界や有識者は、大至急行動を取るべし。
学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。またもスキマバイト事案が発生したようです。つい先日、さいたま市の放課後子ども居場所事業においてスキマバイトによる求人をしていた事業者があるとい […]
学童保育所はどうして朝早くに開所しないのですか?
学童保育所(放課後児童クラブのことを指している場合がほとんどです)は、夏休みや春休み、学校の臨時の休業日(開校記念日など)や土曜日は、朝から開所します。朝といっても保育所のように朝7時から開所しているところはまだまだ少 […]
放課後児童クラブでは正規職員でも手取りが15万円台の世界がある。それは問題だ!でもさらに深刻なことがある。
学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。数日前、旧ツイッター(X)で、「手取り15万円」がトレンド入りしていました。私もそれに乗っかって投稿しました。放課後児童クラブ(いわゆる学童保 […]