2024年7月

ブログ
あい和学童クラブ運営法人
放課後児童クラブの運営主体は?

 放課後児童クラブの運営主体は、市区町村、法人、任意団体、個人に分けられます。運営主体とは、放課後児童クラブを経営し、日々の事業を行っている組織のことです。  放課後児童クラブについては、「誰が設置したのか」と、「誰が運 […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
3分30秒で読めます!先週の運営支援ブログ・短縮版(7月14日~20日)

 あい和学童クラブ運営法人はブログで、放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)全般に関して提言や意見を行っています。2024年7月14日から7月20日に掲載したブログの内容をご紹介します。興味がそそられるテーマがございまし […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
学童保育料の全国平均はいくらですか

 学童保育所の利用料金は、運営の形態や事業内容によって大幅に異なります。市区町村が違えば利用料金はまったく異なりますし、同じ市区町村内でも運営形態や事業内容が異なれば同様に全く異なることを、まず基本的な知識として押さえて […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
私が、本を書きたかった理由を紹介します。

 あい和学童クラブ運営法人の萩原和也です。2024年7月20日、ついに私の初めての本となる「知られざる〈学童保育〉の世界 問題だらけの社会インフラ」が、寿郎社から刊行されました。私の個人的な感想や思いで埋め尽くされた「学 […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
放課後児童クラブの待機児童数(速報値)が発表されました。さらに増えています。本当に覚悟を決めて取り組みを!

 学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。ことし(2024年)5月時点の放課後所児童クラブ(いわゆる学童保育所)の待機児童数(速報値)が国から発表されました。今年も増えています。もうい […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
放課後児童支援員の役割は?

 一言で言えば、「子どもの育成支援を行う」です。育成支援とは、子どもが主体的に育っていく過程を支え、援助することを指す概念です。その中に、種々の具体的な行動が含まれます。また、子どもの育ちを支えることで保護者の子育てを支 […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
プール死亡事案で書類送検。放課後児童クラブの役員、管理職は常に責任を負う立場であることを認識していますか?

 学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。昨年夏に起きた悲劇的な事故で、学童保育の関係者が書類送検されたというニュースがありました。本日はその個別の事例ではなく、一般論として、当たり前 […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
学童の夏休みは何をしていますか?

 学童保育所(この場合、学童保育所の中核的存在である放課後児童クラブを念頭に考えます)では、夏休みの間、朝から夜まで過ごす子どもたちが大勢います。学童保育所ごとに違いはありますが、おおむね、「宿題」「遊び」に区別でき、さ […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
放課後児童クラブは本当に「お金」が無い?いえいえ、実はがっちり稼いでいる事業者がある。見過ごしていいの?

 学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。7月20日に出版される私の初の本は基本的に「学童の世界で働く人の低賃金、過重労働を早く改善しないと、学童はこれ以上もたないよ!」という趣旨です […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
放課後児童クラブの収益はいくらですか

 放課後児童クラブ1つについて、およそ年間で平均165万円の利益が確保できるという調査結果があります。「令和4年度子ども・子育て支援推進調査研究事業 放課後児童クラブの運営状況及び職員の処遇に関する調査報告書」(みずほリ […]

続きを読む