2024年6月

ブログ
あい和学童クラブ運営法人
放課後児童支援員の資格の正式名称は?

 「放課後児童支援員」が、正式名称です。「放課後児童育成支援師」や「学童保育士」という資格があるようですが、民間団体が独自に制定している民間資格であり、放課後児童クラブに関する法令上の制度にまったく関係ありません。その民 […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
3分で読める今週の「運営支援」ブログ(6月23日~6月29日)

 あい和学童クラブ運営法人はブログで、放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)全般に関して提言や意見を行っています。2024年6月23日から6月29日に掲載したブログの内容をご紹介します。興味がそそられるテーマがございまし […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
学童何年生までいかせる?

 子ども本人が、学童保育所(放課後児童クラブを含む)に通っていてはできないことをやりたい、という明確な意志、意欲が湧き出てくるまで、学童保育所を利用することをお勧めします。保護者側に、学童保育所の利用を止めたい希望がなけ […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
「酷暑乗り切り緊急支援」は放課後児童クラブにこそ必要。こどもの生命を守る、本当に大事な支援の実施を!

 学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)にとって夏は恐怖の季節になってしまいました。酷暑続きの夏、冗談じゃなく子ども(職員も)の生命身体が危険に […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
放課後児童クラブを開業するにはどんな資格が必要ですか?

 資格でいえば、放課後児童クラブを実際に開業するとして、「放課後児童支援員」という公的資格を持っている職員の勤務が必要です。市区町村の定める条例で違いはありますが、児童クラブが開所している時間帯は必ず放課後児童支援員の資 […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
放課後児童クラブの建物、設備を考えてみる。使い勝手はいろいろあるでしょう。安全性、かつ機能性の両立で。

 学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)の建物、設備の用意に関わってきた経験を踏まえて、児童クラブの建物と設備について私見を述べます。 ※基本的 […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
保育園と学童保育の違いは何ですか?

 対象年齢の違いは別として、大きく違う点が2つあります。1つは、「保育園(保育所)は、保育が行われる施設」であり、「学童保育(所)のうち放課後児童クラブは、育成支援が行われる事業」である、ということです。双方とも、保護者 […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
放課後児童クラブで過ごしている子どもが投げた石が当たった他の子どもの歯が折られました。クラブの責任は?

 学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。先日見かけた新聞記事から気になる事例を拾い上げて考えてみます。放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)で、子どもが誰かに向かって石を投げ、当たっ […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
放課後児童クラブで何をするのでしょうか?

 放課後児童クラブは、児童福祉法で定める「放課後児童健全育成事業」を行う施設です。ということは、放課後児童健全育成事業が求めることが、放課後児童クラブで行われていると考えてください。  では、放課後児童健全育成事業が求め […]

続きを読む
ブログ
あい和学童クラブ運営法人
放課後児童クラブの日本版DBS対応、大手事業者は前向きの様子。将来的に事業存続を左右する可能性大です!

 学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。国会で成立した、通称・こども性暴力防止法案(いわゆる日本版DBS)ですが、それなりの規模の法人は当然ながら、認定事業者となるべく方針を固めてい […]

続きを読む