3分で読める今週の「運営支援」ブログ(3月24日~3月30日)
あい和学童クラブ運営法人はブログで、学童保育(所)への提言や意見を行っています。2024年3月24日から3月30日に掲載したブログの内容をご紹介します。興味がそそられるテーマがございましたら、ぜひその日の弊会ブログをご高覧ください。皆様にご愛読いただき、なんとか2023年の年度末を迎えました。引き続き2024年度もぜひ、運営支援ブログへの応援をよろしくお願いいたします。
・「学童保育室を運営する団体は引き続きNPO法人を随意指定すること」を求める請願が、埼玉県北本市の議会(令和6年第1回北本市議会定例会)において採択されました。10対9という薄氷の結果でしたが、採択は採択です。この件、メディアの報道はまったくされていませんが、放課後児童クラブの世界にとっては快挙と言っていい素晴らしいことです。この件については、請願の紹介議員である桜井卓(さくらい・すぐる)議員が旧ツイッター(X)で投稿されています。(3月25日掲載)
・放課後児童クラブの世界は、賃上げの流れに乗ることができません。構造的な問題があるからです。その問題を打破するためにどうしても必要なことの1つが、「次元の異なる」補助金の増額です。「これは余裕をもって職員に分配できる」ほどの補助金増額が必要です。なお、補助金は「サンイチ」の割合で国と都道府県、市町村が負担します。国が補助金を増額しても3分の1の予算を負担する市区町村が予算を組まなければ意味がありません(=市区町村が予算を組めば、都道府県も国も連動して予算を組みます。よって市区町村の行動こそ重要)ので、ここは期間限定でもいいので、国の負担を大幅に増やすことが必要です。市区町村が児童クラブに渡す資金を増やすため財政的な負担を軽減する工夫が必要です。(3月26日掲載)
・小学校の新1年生になって、放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)を利用することになるご家庭も多いでしょう。新1年生のおよそ半数が、児童クラブを利用する時代です。新1年生の2人に1人が、何らかの形で児童クラブを利用しています。初めて児童クラブに関わる保護者さんも多いでしょう。「児童クラブってどんなところ?何かいろいろ、心配な話を見聞きするんですが」と不安にかられている方も多いでしょう。今回の運営支援ブログは、少しでもその不安や心配、疑問を解消できるような情報をご紹介します。(3月27日掲載)
・「全国放課後児童クラブデータベース」の作成に取り組んでいて、驚きの内容がありました。静岡県熱海市の放課後児童クラブに関することですが、入所申込みの資料に、「保護者の承諾」として、「私達は、当会の学童保育中及び行事中に生じた事故等については、法律的な一切の権利を主張いたしません。」と記載があります。これは、法律的に通じない内容です。保護者、職員双方に誤解を招く記載ですから削除するべきでしょう。(3月28日掲載)
・午前7時から開所する児童クラブに様々な反応がありました。「児童クラブは、子育て世帯からの要望、社会の需要があってこそ存在し、成り立つ事業。社会にニーズがあるなら対応することが当然」というのが私の基本的な姿勢です。つまり、現実に朝7時から子どもの受け入れを求めるニーズがすでにあるなら対応することが公共の児童福祉サービスの姿勢として必要です。国や社会から補助金を得て実施している事業であることを忘れてはなりません。社会のニーズがあり、そのニーズに応じることで国民、住民の生活を支えることができているからこそ、税金を使った補助金が投入されるのです。「補助金はほしい、でも自分たちのやりたいようにしか、やりたくない」では通じません。(3月29日掲載)
・運営支援が本格的に活動を始めて1年。2023年度は基本的に平日は運営支援ブログを更新してきました。今回は2023年度の振り返りとして、運営支援ブログで注目を集めた記事を紹介します。過去12か月でアクセスが多かったブログ記事は、「学童保育への「苦情、クレーム」問題を考える。実は案外、簡単です。」でした。(3月30日掲載)
・3月19日から始めた全国放課後児童クラブデータベースは3月24日から30日まで、以下の45市区町村を紹介しました。
福岡県朝倉市
兵庫県朝来市
千葉県旭市
三重県朝日町
山形県朝日町
富山県朝日町
長野県朝日村
北海道旭川市
栃木県足利市
青森県鰺ヶ沢町
熊本県芦北町
北海道芦別市
兵庫県芦屋市
福岡県芦屋町
北海道足寄町
奈良県明日香村
熊本県阿蘇市
東京都足立区
静岡県熱海市
長野県阿智村
神奈川県厚木市
北海道厚岸町
北海道厚沢部町
北海道厚真町
長野県安曇野市
石川県穴水町
徳島県阿南市
長野県阿南町
北海道網走市
千葉県我孫子市
北海道安平町
山口県阿武町
愛知県あま市
島根県海士町
兵庫県尼崎市
鹿児島県天城町
熊本県天草市
鹿児島県奄美市
茨城県阿見町
宮崎県綾町
香川県綾川町
神奈川県綾瀬市
京都府綾部市
熊本県荒尾市
東京都荒川区
※あい和学童クラブ運営法人では、学童保育所に関わる方々への学童保育所基礎知識や組織運営に関する相談受付、講演、研修講習、取材対応が可能です。「学童保育とは、こういうところ」という市民、保護者向けの講演が可能です。学童保育に関する職員、保護者の方の個別の相談には原則、無料で応じております。お気軽にお問い合わせください。取材対応も可能です。学童保育に関するどんなことでも、まずはお問い合わせください。
メールアドレスは、info@aiwagakudou.com になります。