激安材料の「トマトとあさりのスープ」が、とてもおいしく作れた件。

 放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)運営者と働く職員をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。放課後児童クラブを舞台にした人間ドラマ小説「がくどう、 序」が、アマゾン (https://amzn.asia/d/3r2KIzc)で発売中です。ぜひ手に取ってみてください! 「ただ、こどもが好き」だからと児童クラブに就職した新人職員の苦闘と成長、保護者の子育ての現実を描く成長ストーリーです。お読みいただけたら、アマゾンの販売ページに星を付けていただけますでしょうか。そして感想をネットやSNSに投稿してください! 最終目標は映像化です。学童の世界をもっと世間に知らせたい、それだけが願いです。ぜひドラマ、映画、漫画にしてください!
 これまで4回、激安パスタを紹介しました。今回は、前回に予告した「トマトとあさりのスープ」です。例によって激安材料だけで、ぱぱっと作れちゃう簡単メニューで、それなりにオイシイ。いや結構旨いです。ぜひ試してみてください。

<材料は当然に安上がり>
 作ったのは11月14日。ペペロン風アミノ酸パスタと一緒に食べるスープとして用意しました。本当に何も難しいことは無くて、単に鍋にぶちこんで煮ただけのスープです。

 材料は基本的に激安品。
・トマト水煮缶。カットトマトでもホールトマトでも。普通のスーパーで1缶98円程度で売られている外国の商品で十分です。
・あさり。今回は業務スーパーで売っている、冷凍あさりのむき身です。形が崩れているものも入っている、安い方です。あさりであればなんでもいいでしょう。あさり水煮缶でも、殻付きあさりの冷凍品でも。あさりにムール貝などを加えてもいいかもしれないですね。
・冷凍たまねぎ(みじん切り)。これも業務スーパーの冷凍品。常備ですね。生の玉ねぎをみじん切りにしたものでも良いでしょう。
・セロリ。わが家(上尾市瓦葺)近辺のスーパーでは1束100円ぐらいです。ところで、セロリの葉、食べますか? うちは食べます。普通にサラダに入れますし、こういうスープにも入れます。堅い? いいんです。噛めばいいんです。セロリはきっと栄養がすごいあるんです。
・トマトペースト。トマトの味わいをさらに濃くするのに使います。ピューレでも、あるいは小さな紙パックに入って売られている濃縮トマトでも、いいんじゃないでしょうか。
・コンソメや、塩。味を調えます。

<手順>
セロリは輪切り。厚さは適当です。葉をちぎってそのまま使っても。

鍋に、トマト水煮缶をぶちまけます。缶詰の内側に残ったトマト分も、水道水を入れて溶かしてそのまま鍋に入れます。トマトペーストなど、トマト分を強化するための材料も一緒にいれます。

鍋に冷凍たまねぎみじん切りも入れます。量は適当。大さじ2杯分ぐらいですか。切ったセロリも、冷凍あさりも入れちゃいます。あさりの量も適当。あまり入れすぎるとトマト味より、あさり味になるかも。今回は、ガラスのワンカップ半分ぐらいいれましたかね。そうそう、水の量は、飲みたいスープの量の分だけ。

もう鍋にはすべての具材は入りましたので、火にかけて沸騰させて、沸騰したらごくごく弱火にして、ふたをして、15分ほど煮ます。コンソメや塩を好きなだけ入れて好きな味の濃さにしてください。ガーリックソルトでもいいかも。

完成! なんかまだ、味がばらけている?という雰囲気があるならさらに10分ぐらい煮てください。

 今回は、わたくし萩原の大好きな唐辛子は入れませんでしたが、入れてもいいかもしれませんね。こんどは唐辛子投入バージョンを作ってみます。スープに「緑色」があると見栄えがいいので、緑色の野菜を、食べる直前に入れるといいか、あるいはバジルを散らすのもいいんじゃないでしょうか。「いんげん」を入れるとより食べ応えも栄養も増すかしら。

 ところで11月21日は、濃厚トマトパスタを作りました。これも全部激安品というか冷蔵庫の残りものを使って、トマトの水分で乾麺のパスタを煮たものです。以前、といってもかなり昔(2023年2月ごろ?)に「暗殺者のパスタ」についてブログに投稿した、あれです。徹底的にトマト味。具はペーコン、冷凍ニンニク。大き目のフライパン(パスタを折らずに入れられるほどの大きさ)にベーコンとニンニクを入れてたっぷりのオリーブオイルで炒めて、そこにトマトピューレを入れてかきまぜてから乾麺パスタを入れて少し炒め、別の鍋でトマト水煮缶とトマトペーストを入れて煮たてたトマトスープを用意して、そのトマトスープをフライパンのパスタにかけて、煮込むだけの簡単な調理です。パスタがトマト分を吸い込んで柔らかくなるのでパスタにトマトがしみ込んで最高に旨いです。
 ただしコンロの周りは結構、赤く汚れます。食後のお掃除必須ですね。
 最近は、というかこの1年間ずっと、生の野菜のトマトが高値で困りますが、水煮缶や紙パックのトマトはお得ですね。しかも「コメ」が高いのでパスタはとても助かります。今は残念なことに質の悪い円安なので輸入品の水煮缶や乾麺パスタも値が上がっていますが、時の政権がまともな経済政策を実施して円安を是正してくれれば(1ドル120円ぐらいでいいんじゃない?)、オリーブオイルも乾麺パスタも、もっと安くなるはず。はやくそうなってほしいですね。
(おわり)

投稿者プロフィール

萩原和也