お知らせ

お知らせ
将来、放課後児童クラブ(学童保育所)を利用しようと考えている保護者さんへ。「児童クラブのトリセツ」シリーズ3

 放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。この4月に新1年生となるお子さんがいる子育て世帯では、放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)の新規入所に向けて申請手続きを […]

続きを読む
お知らせ
「放課後児童対策パッケージ2025」の紹介と根本的な疑問点の指摘をします。スキマバイトの活用?まじですか?

 放課後児童クラブ(学童保育)運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。国は2024年12月25日に「放課後児童対策パッケージ2025」を公表しました。2025(令和7)年度の放課後児童クラブ( […]

続きを読む
お知らせ
弊会代表萩原の社会保険労務士試験合格のお知らせ

 放課後児童クラブ・学童保育の運営支援を行う日本で唯一の非営利法人である「一般社団法人あい和学童クラブ運営法人」の代表、萩原和也です。2024年8月に行われました第56回社会保険労務士試験に合格し、10月16日に合格の通 […]

続きを読む
お知らせ
「日本版DBS」法案が、全会一致で可決、成立。放課後児童クラブの世界は、一気に商業化が加速するだろう。

 学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。ついに、いわゆる「日本版DBS」法(通称:こども性暴力防止法)が、国会で成立しました。2年後までに実施されます。子どもを性被害から守る手段が1 […]

続きを読む
お知らせ
高額報酬問題で報道された放課後児童クラブ。「法令遵守」の重要性と、運営体制の欠陥を明示したのだ

 学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。昨日(6月18日)に取り上げた、運営委員会方式で運営されている放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)で起きた不可解な事態についてメディアの続報 […]

続きを読む
お知らせ
運営委員会方式の放課後児童クラブで起きた不可解な事態。経営責任が不明瞭な運営形態は、もうやめるべきだ

 学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。放課後児童クラブ(いわゆる学童保育所)の運営方式の一つである「(地域)運営委員会」方式の放課後児童クラブで不可解な事態が起きたと報道されました […]

続きを読む
お知らせ
弊会代表萩原の役員就任のお知らせ

 学童保育の組織運営者をサポートするという日本でも例のない業務を行うことを目的に設立しました、あい和学童クラブ運営法人です。弊会HPをご訪問頂きありがとうございます。  2024年(令和6年)5月12日に愛知県津島市内で […]

続きを読む
お知らせ
明けましておめでとうございます。2024年、運営支援をどうぞよろしくお願いいたします。(新年のご挨拶)

 学童保育運営をサポートする運営支援を任務とする「あい和学童クラブ運営法人」代表の萩原和也です。2024年、明けましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。  ところが、あけまして「おめでとう」 […]

続きを読む
お知らせ
あい和学童クラブ運営法人は、11月4日で、法人設立1周年を迎えました!

(代表萩原のブログ・身辺雑記。なお、本文と猫の写真は関係ありません)学童保育運営者をサポートする「あい和学童クラブ運営法人」萩原和也です。  本日11月4日は、弊会「あい和学童クラブ運営法人」の設立1周年となります。昨年 […]

続きを読む
お知らせ
スキルアップセミナー、開催しました!

 9月21日(木曜日)に、「あさまる児童くらぶ」(福島県浅川町)の主催で、弊会代表による「無料」のスキルアップセミナーを実施いたしました。放課後児童支援員と行政職員の計6人の参加をいただきました。 また、あさまる児童くら […]

続きを読む